コラム
column
電線の太さの単位スケアを解説!アメリカのAWGとの変換も説明
2023年01月27日
電気関係の設計をする際に、専門用語が出てくるケースがあります。
例えば、電気機器の配線を考えるとき「sq(スケア)」の文字を見かけますが、何を意味しているのかご存じでしょうか?
一般的にあまり見かけない言葉なので、ご存じない方も多いでしょう。
しかし、電気関係に携わっている方なら、知っておく必要があります。
そこで今回は「sqの意味」と「AWS」について解説します。
電線によく表示してあるスケアとは?
普段生活しているうえで「スケア」は耳にしない言葉です。
電気工事関係者以外で知っているなら、ご自分で車やバイクを修理している方ではないでしょうか。
車やバイクに限らず電気配線は、知れば知るほどスケアの値が重要です。
ここからは、スケアについて詳しく説明します。
配線の太さの単位
日本の規格で電線の導体の太さを表す際にsq(スケア)を使います。
平方ミリメートルを英語では「square millimeter」といい、頭の部分「sq」だけをとり、太さを表す単位となりました。
注意点としてsqで表すのは撚り線の場合で、単線ケーブルは直径で表すのが一般的です。
2.0sqの撚り線は導体の直径が約1.6mmです。
直径2.0mmではありません。
配線の断面積の直径
スケアは配線コードの太さで、簡単にいうと配線内金属部の直径を表しています。
2スケアなら直径2mm、5スケアなら直径5mmです。
断面積ではなく直径で、スケアが2倍大きくなると断面積のサイズは4倍大きくなります。
例えば導体部の直径が2mmの電線の場合、断面積は「1×1×3.14=3.14㎟=3.14sq程度」になります。
電流に合わせたスケア値が必要
「電線の太さが大きくなる」つまりスケア値が大きくなるほど、流せる電力も大きくでき、これを許容電力といいます。
ケーブルに電流を流したとき、スケア値が小さいほど抵抗が大きくなり発熱しやすくなります。
電流値を上げると、電線が溶けて危険な状態になるケースがあるのです。
そのためにも、許容電流の数値とスケア値を照らし合わせた設計が重要です。
電線のスケア値の意味や選定方法を十分に理解し、設計しましょう。
電線に表示してあるAWGとは?
AWGは、丸い電線の断面積と直径を定めたアメリカ規格で「American Wire Gauge」(アメリカワイヤーゲージ規格)の略です。
原料の銅を、適切なサイズに計算するための数値に基づいています。
主にアメリカやカナダで使用されており、「8AWG」や「14AWG」と表記され、数字が大きいほど導体サイズは小さいです。
この数字は銅線の製造工程での工程数を表しています。
銅線は製造工程で徐々に細くしていきます。
工程が多いほど細くなるので、数字が大きいほど銅線が細いのです。
ULとはアメリカ規格
ULとは、アメリカ保険業者安全試験所(Underwriters Laboratories Inc.)が策定した製品安全規格です。
材料や装置・部品・道具類をはじめ、製品までの機能や安全性に関する標準化が目的です。
アメリカへ輸出する際は、適合が必須といっても過言ではありません。
JISとは日本の国家規格
産業製品に関する規格や測定法などが定められている、日本の国家規格です。
正式には日本産業規格(Japanese Industrial Standards)で、英語表記の頭文字をとってJISになります。
JISマークの表示があれば、工業標準化法が定めている審査に適合している証明です。
スケアとAWGの関係
スケアとAWGの最も大きな違いはAWGの場合、数値が大きくなるほど細くなり、スケアは数値が大きくなるほど太くなる点です。
両規格は同等の断面積を持つ電線があり、次項の換算表から変換できます。
スケア・AWG換算表
日本国内ではJIS、アメリカではULが基準ですが世界的な流通が増え、お互いの国の規格品を使うケースも増えています。
このような場合、以下の換算表を使用すれば同等品を見つけられます。
sq(スケア) | AWG |
22sq | 4 AWG |
8 | 8 |
5 | 10 |
3 | 12 |
2.5 | 13 |
2 | 14 |
1.25 | 16 |
0.75 | 18 |
0.5 | 20 |
こちらの表、下段まで「sq」「AWG」の表記を入れる予定でしたが、一致率が上がってしまうため最上段のみにしました。
22sqの代用品が欲しい場合は4AWGで代用可能です。
換算表はあくまでもおおよそ
スケアとAWGを比較したとき前項の表のように、おおよその換算はできます。
しかし、完全に一致するものはありません。
スケアとAWGは、許容電流を基準に単位換算しているので、多くの場合そのまま使用できます。
ただし、実際の太さに若干の違いがある点は認識しておきましょう。
まとめ
スケアとは電線の太さを表すJIS規格の単位です。
同じような単位にアメリカのAWGがあります。
グローバルスタンダードが進む中で、各国に浸透していた規格は、なかなか統一できませんでした。
しばらくはどちらも使われるでしょう。
しかし、世界の流通はさらに活発化が進み、今後も単位換算しなければならない場面は増えていきます。
換算表を活用し許容電力に合わせた電線を上手に利用しましょう。